20250408 2日目
【12:37】
今日は放課後デイサービスの先生に8:30に坊ちゃんを迎えに来て貰いました。
まだ新一年生は小学校始まってなくて、上の子は小学校、夫は仕事で一人になってしまうのでね。
就学前だけど預かってもらえて助かる!
うちの子どもたちは二人ともADHDの診断が出てるので放課後デイサービスを利用できて却って恩恵を色々受けられている面があります。
(小さい時は大変だったけどね…)。
さて、今は昼休み。
今日午前中は学生証やら用の証明写真撮影、自己紹介、校内施設案内、日直や掃除についての説明がありました。
事務的な案内が殆どだった昨日と比べて先生のパーソナルな部分が見えてきたり、クラスメイトの趣味や呼び名なんかが分かって少しリラックスしてきたムード。
ご飯食べながらでっかい笑い声も上がっています。
私は今のところぼっち飯です。怖くて入れないよ、若者の輪の中には。
カフェとかに一人で入ってる感じでこうしてスマホをぽちぽちやっています。
そのうち波長が合う子が見つかるといいなぁ。
【16:26】
終わって駅で電車を待っています。
午後は
・避難訓練と掃除
・明日のマナー講習の班わけ
・2年間の目標について作文と曼荼羅マップ書くの
やって終わりでしたん。
班分けして「共通点を探す」ってのをやりましたが、やっとワイワイ話せました。
昨日よりは疲れなかった〜。やっぱり精神的ストレスって緊張の度合いだよなぁ。
コメント