20250411・5日目
息子の小学校の入学式でしたー!
なので遅刻する旨を連絡し、夫と息子と共に歩いて小学校へ。
前日は結構雨が降っていたんだけど、朝からぴかぴかに晴れた!
入学式の本編?が終わったら、写真撮影や教室に移動した後のことは夫に任せて先に帰り、学校へ。
3時間目から登校できました。
うちの学校は一定時間欠課するとその分まるっと取り戻すべく補講があるそうです。
今日すでに2時間カウントしてしまったわけ。(忌引きとか感染症とかはノーカン)
その3時間目以降は初めての実習でした。
・首から上のウイッグ(私は生首って呼んでる)を机にセット
・スプレイヤーで顔に水が掛からないように濡らす
・コームで梳かしてブロッキング→ゴムで留める
っていう作業をやっていきました。
おもしろー!!
なかなかね、正中線で左右に均等にまっすぐに毛を分けるっていうのが難しくて。
分け目がズレたり斜めになったりガタガタしないように、ほどいて梳いて分けてって何回もやりました。
生首から大量に毛が抜けて床がえらいことになっていた…。
分けた毛束はクリップとかじゃなくて輪ゴムで留めるのですが。
利き手にコームを持ったまま片手で輪ゴムを取り、それを親指、人差し指、中指(正しくは母指、示指、中指)だけで二重にするんですね。
これもやってみたらへえー!って感じ!美容師さんって手先の器用さ(訓練によるもの)で仕事をしている人たちなんやな、って改めて思った。
↑ これを本当はコームを持ったままやる
技術をやる時間はすごい楽しい。
教室にスマホ忘れてて何も撮れなかったから、次はスマホ持って移動しよう。
そんでね、昼休み挟んで午後も同じ教室で実習の続きやったんやけど、開始時間を間違えて今日2回目の遅刻をしましたよ。うっかり…。どんどんポンコツになる。
そんな感じで体感3週間くらいに感じた初週は終わりましたー!!
やったー週末だー!!!
コメント